日向夏みかんゼリー
とてもさわやかな日向夏みかんのゼリーを作ってみました。4・5月の時期、日向夏みかんはとても甘くおいしいです。ぜひ、作ってみてください。
日向夏ミカンの外、グレープフルーツなどでも出来ますが、皮に苦みがありますので、固まる寸前にケースに入れる等工夫が必要でです。
日向夏みかんゼリー<材料>
日向夏みかん 5個
さとう 50g
アガー 8g
絞り汁と水 2カップ
日向夏みかんゼリーの作り方
手順1
@日向夏みかんは横2つに切り、スプーンで中身を取り汁を絞りはかる。
日向夏みかんの皮はケースとして使う。
A小鍋にアガーとさとうを入れよく混ぜる。更に水を加えて混ぜながら火にかけ3分煮る。
  
手順2
B@の絞り汁を加えてよく混ぜる。
C水で冷やし、とろみがついたらケースに手早く入れ、冷やし固める。
  
料理のポイント
★ 好みで白ワインを大さじ2位入れると大人の味になります。
★夏になるとゼラチンは室温では溶けてしまいます。アガーは大丈夫ですし植物性です。
★日向夏の変わりにグレープフルーツ等を使う場合、ゼリーをケースに入れる時期は固まる直前に入れる方が、皮のにがみが移らないのでいいと思います。
★ゼリーの上にホイップした生クリームを絞り飾るとかわいらしく味も更においしくなります。
今日使用した調理器具
小鍋、味噌こし(金属製)、ボール
グルネット宮崎 料理TOP 戻 る
|
炊飯器具の比較
・「四畳半の住人」さんのユニークなHP
炊飯道具を比較してみる
鍋・圧力鍋・フライパン
世界中で人気の有名ブランド調理器具を安価に入手できます
フードプロセッサー・ミキサー・ジューサー
世界中で人気の有名ブランドを安価に入手できます
調理用小物
世界中で人気の有名ブランドを安価に入手できます
世界のチーズ
世界中の家庭で人気のチーズ、有名ブランドを安価に入手できます
|