釜飯

料理の材料 4人分
米:3カップ 栗:10個
銀杏:10粒 しめじ:1パック
えのき茸:1袋 にんじん:5cm
とりももみ:100g
出し汁:4カップ 塩:小さじ1
薄口醤油:大さじ1強 みりん:小さじ2
料理の作り方
手順1
米は洗ってザルに上げておく。
栗は殻つきのままでさっと茹で、鬼皮と渋皮をむく。
銀杏は殻をむき、小鍋に水を適量と銀杏を入れて火にかけお玉の背で転がすようにすると薄皮がむける。
  
手順2
しめじはさっと洗い、ほぐす。
えのき茸は半分に切る。
とりにくは細かく切る。
にんじんはもみじと葉の抜き型でぬく。
だし汁に調味して吸い地を作り、にんじんを煮て取り出す。
 
手順3
栗、銀杏、きのこ、とりにくを加えて一度沸騰させてザルにあげ汁気をきる。
具と汁に分ける。
 
手順4
釜めし用釜や土鍋に米を入れ、煮汁を計って好みのかたさに入れる。
具を上に載せて火にかけて炊く。
ふいてきたら火を中火にし、加減を見ながら弱火にして12分炊く。
12分経ったら強火にしてすぐに火を止め、12分位むらす。
途中でにんじんを入れてしばらくおく。
いただく時に混ぜる。
  
今日使用した調理器具
土鍋
お勧めの献立
ふじ豆の白和え 舌平目の唐揚げ ドラゴンフルーツかん
グルネット宮崎 料理TOP 戻 る
|
炊飯器具の比較
・「四畳半の住人」さんのユニークなHP
炊飯道具を比較してみる
鍋・圧力鍋・フライパン
世界中で人気の有名ブランド調理器具を安価に入手できます
フードプロセッサー・ミキサー・ジューサー
世界中で人気の有名ブランドを安価に入手できます
調理用小物
世界中で人気の有名ブランドを安価に入手できます
|