松茸の土瓶むし
先日、北方町の朝採れの小さい松茸が3本入って5,000円でした。店の前でしばらく腕を組んで考えてしまい、買いたいな・・・どうしよう。。。でも、家族で年1回の楽しみ!。思い切って買ってしまいました。
作る時もわくわくと心が弾んできます。まず、写真をとり、みなさんに見せるだけではすみません。今が旬ですよ!香りが立ちこめてきます。
食べる時にはすだちを皿にのせ、おいしい出し汁をお猪口に注ぎ、お酒を飲むようにちょびちょびと香りを楽しんでから、すだちを絞って具を食べます。日本人に生まれてよかったと思う瞬間です。
やはり、地元の松茸は香りがよくおいしいです。
松茸の土瓶むし<材料> 2人分
松茸 小1本 鶏ささみ 1本
芝えび 小5本 銀杏 6個
三つ葉 適量 すだち 1個
出し汁 11/2カップ 塩小さじ 1/2
白だし醤油 大さじ1 みりん 小さじ1
松茸の土瓶むしの作り方
準備
@ 昆布と花かつおでおいしい出し汁を作り、味をつける。
A ぎんなんは封筒に入れ半分に折り、電子レンジで1分加熱し、殻をむく。三つ葉はざっくり切る。
手順1
B 鶏ささみはそぎ切りにし、酒をふる。海老は尾を残して殻をむき、背わたも取り酒をふる。
鶏ささみ、海老は湯を沸かし、さっと湯通ししてザルにあげる。
手順2
C 松茸は石づきをえんぴつを削るようにとり、手でやさしく洗う。タテ6つ位に薄切りにする。
D 土瓶に等分に具を入れる。出汁を入れふたをする。
E 蒸し器は蒸気が上がったら、土瓶を入れ7〜8分蒸し、最後に三つ葉を入れて仕上げる。
料理のポイント
★だしが決め手です。
昆布は沸騰する前に鍋から引きあげましょう。煮出してしまうと苦味が出ることがあります。
★松茸は香りと歯ざわりが命です。他の具は香りの少ないものを選びましょう。しかし、すだち、銀杏は必ず入れて欲しい材料です。これが無いと締りの無い味になってしまいます。
★蒸し上がりの目安は出し汁の透明度で見極めます、出し汁が澄んでくれば出来上がりです。
今日使用した調理器具
蒸し器、小鍋、中鍋、土瓶、
グルネット宮崎 料理TOP 戻 る
|
炊飯器具の比較
・「四畳半の住人」さんのユニークなHP
炊飯道具を比較してみる
鍋・圧力鍋・フライパン
世界中で人気の有名ブランド調理器具を安価に入手できます
フードプロセッサー・ミキサー・ジューサー
世界中で人気の有名ブランドを安価に入手できます
調理用小物
世界中で人気の有名ブランドを安価に入手できます
世界のチーズ
世界中の家庭で人気のチーズ、有名ブランドを安価に入手できます
|