<材料>4人分 |
<作り方> |
写真 |

牛すね肉 |
500g |
玉ねぎ |
1個 |
にんにく |
1片 |
熟したトマト |
2個 |
トマトケチャップ |
大さじ2 |
赤ワイン |
3カップ |
水 |
2カップ |
スープの素 |
1個 |
ロリエ |
1枚 |
サラダ油 |
大さじ1 |
バター |
10g
|
ブールマニエ |
バター |
15g |
小麦粉 |
大さじ2 |
塩・こしょう |
各適量 |
温野菜 |
かぼちゃ |
1/4個 |
にんじん |
1/2本 |
小かぶ |
4個 |
ブロッコリー |
1/4株 |
スープの素 |
1個 |
塩・こしょう |
各少々 |
|
@牛すね肉は4つ切り、塩とこしょうをする。玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。トマトは湯むきをし、粗みじん切りにする。 |
 |
A熱したフライパンにサラダ油を入れ、両面をきつね色に焼く。
肉は取り出し煮込み用に圧力鍋に入れる。
フライパンには赤ワインを加えてフライパンの肉汁を取り、鍋に入れる。(この時フライパンに油が残っているのはキッチンタオルに出す。) |
 |
 |
Bフライパンを洗い、バターでにんにくを香りが出るまで炒め、玉ねぎも加えて炒めて煮込み用鍋に移し、分量の水を入れ、フライパンをきれいにし鍋に入れる。
スープの素、ロリエ、トマトケチャップを入れ蓋をして火に架ける。
圧がかかってきたら12分かけ、そのまま圧がとれるまで放置する。
鍋の蓋を開け、塩とこしょうで味をととのえ少し煮て肉を取り出す。 |
 |
 |
 |
 |
Cブールマニエをする。小さいボールでバターと小麦粉をよく混ぜ、スープに加えてダマにならないようによく混ぜソースを作る。 |
 |
 |
D温野菜は肉を煮込んでいる間に作る。かぼちゃは1人2個あてで面取りをする。にんじんは3個位にかぶは茎をつけ皮をむき、葉は茹でる。ブロッコリーは茹でる。
|
 |
E鍋に生の野菜を入れてひたひたの水にスープの素、すこしだけの塩とこしょうをして煮る。柔らかくなったらかぶの葉とブロッコリーを加えて温める。 |
 |
F皿に肉を盛り、熱くしたソースをかけ色取りよく温野菜を添える。 |
 |
★お正月のワインが残っているのをふんだんに使いました。
★すね肉は安くじっくりと煮込むと歯ごたえが残りかむと味がいいです。圧力鍋がない時には牛三枚肉で1時間位煮込むとおいしいです。
★サラダはいわしのマリネと生野菜を添えたりお正月の残り野菜のサラダ(2002年1月)がいいと思います。 |