七草粥を作ってみましょう 料理研究家石沢徳子
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今回はお正月用に買い込んでいる野菜で作ったサラダ。
甘党の私としては、鏡開きまで待てずに作ったそばがき入りのおしるこ。
みなさんも毎日少し食べ過ぎになって胃の方は大丈夫ですか。昔から1月7日に七草がゆを食べて、今年1年間の無病息災を願います。それに胃にやさしいです。
この頃はお店で七草セットが売っておりますので、ぜひ、作って下さい。
それに春になったら"ほとけのざの花"をスケッチして見せますね。どこにでもあるとてもかわいい花です。
七草がゆ
<材料> |
<作り方> |
<写真> |
米 |
1/2カップ |
水 |
4カップ |
塩 |
ひとつかみ |
七草のセット |
1パック |
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ
|
@ 七草は洗って、さっと塩ゆでして細かく切る。 |
|
A 米は洗って、小さい土鍋に米と分量の水を入れて30分おく。最初は強火にして煮立ってきたら一度おおきくかき混ぜて弱火にし、ことこととふきこぼれないようにして50分位炊く。 |
|
B 塩をひとつかみと七草を入れて火を止める。 |
|
★七草がゆのセットが店で売っておりますので、使ってみてください。
★七草は@に変えて生のまま包丁で細かくたたいて最後にお粥に入れると香りの良い七草がゆを楽しめます。
そばがき入りおしるこ
<材料> |
<作り方> |
<写真> |
<おしるこ> |
あずき |
1カップ |
ざらめ |
1.3カップ |
塩 |
少々 |
<そばがき> |
そば粉 |
3/4カップ |
熱湯 |
1カップ |
|
@ あずきは洗ってから鍋に入れ、あずきの3〜4倍の高さまで水を入れて強火で煮立てる。
アクを取るために煮立ったら一度ゆで汁を捨て、再びあずきに水3.5カップを加え、中火で煮る。
|
|
A 指でつぶれる程柔らかくなったらさとうを入れ、最後に塩をひとつかみ加える。
|
|
B そばがきを作る。
鍋にそば粉を入れて熱湯を加え、太めの箸3〜4本で手早くかき混ぜる。
弱火にかけ、しゃもじでこがさいように少し練る。
火からおろして好みの大きさにちぎっておしるこに入れる。
|
|
C 器に盛り、今回はしその実を添える。 |
|
お正月の残り野菜のサラダ
★お正月の残りのれんこんですが、ない時はごぼうをささがきにしてさらし、ゆでて使うといいです。大根でなくかぶもおいしいです。
★山えのきはめずらしいのをいただきましたが、普通のえのき茸かしめじでおいしいです。
★出し昆布は雑煮等の出しをとった後の昆布を使いますので、柔らかくていいです。
TOPへ 料理一覧へ
|