さごし料理「お造り(刺身)・アラ煮・和風ムニエル」
さごし1匹丸ごと使って料理します。



さごしお造り(刺身)

<材料>4〜5人分 さごし丸ごと1ッ匹
さごし(刺身用) 1/2匹 ラデッシュ 2個
しその葉 10 パセリ 1本
大根 5cm かいわれ 1/3パック
生わかめ 50g わさび・しょうゆ 適量
<作り方>
さごしのおろし方
@さごしは、胸びれの腹側から頭の中心に向って切り込めみを入れ、次に反対側から包丁を入れ頭をおとす。

A腹の切り口の方から包丁を入れ腹を開いて内臓と子をていねいにとる。

B腹をきれいに洗う。

C背びれの頭の方から骨にそって包丁を入れて背びれまで切る。
腹側も同様に腹から骨に沿って包丁を入れ片側を落とす。

D反対側も同様にして3枚におろす。

Eあら煮のために頭は半分に切り、背骨を5つに切る。

F半身をお造りにする。

半身を切り身にして2切れを和風ムニエルにする。

残りは塩を軽くしてから水分をふきとり、みそ漬けにするとよい。
胸びれの腹側から包丁を入れる
反対側から包丁を入れ頭をおとす
腹を割いて卵を取り出す
背びれの方から包丁を入れる
3枚におろし、頭卵を分けたところ
お造り
@
半身は背骨の所から縦2つに切り分ける。

片側の中央の赤い部分を切り取る。

A尾びれの方から肉と皮の間に包丁を入れ皮をひいて皮を取る。

B5oほどの大きさに切り、刺身にし、冷蔵庫で冷やしておく。

C大根はりんごをむく要領でくるくるとかつらむきにしする。
切ったものを元の形にくるくると巻き、小口から細めに切り、冷水にしばらくつけてぱりっとさせる。

生わかめは食べやすい大きさに切る。

ラデッシュは千切りにし、冷水につけてぱりっとさせる。

かいわれは洗って根を切る。

パセリは冷水につける。

全部の野菜は水気をよく切る。

皿に色取りよく野菜等を盛り、刺身を盛る。
半身は背骨の所からまっぷたつに切る
中央の赤い部分を切り取る
皮を引きながら皮を取る
5mmほどの厚さに切り、刺身にする
大根、わかめ、ラディッシュなどを切ったところ
盛り付ける

さごしのアラ煮

<材料>2人分
さごしのアラ 1匹分  さとう 大さじ3
こさん竹 1束  酒 大さじ2
煮汁  しょうゆ 大さじ3
 水 1/2カップ  しょうが 小1かけら
<作り方>
@さごしのアラと子は洗う。

しょうがは皮つきのまま千切りにする。



A鍋に煮汁を煮立てしょうがとアラを入れて中火で10分程煮る。(紙蓋をする)

途中で煮汁をかけ、てりよく煮る。
煮汁を煮立て、生姜とあらを入れる
紙蓋をし10分煮る
途中で煮汁をかけ照りよく煮る
Bこさん竹は皮を剥き斜め切りにする。


Cアラをとり出し、出し汁1カップとこさん竹を入れて柔らかくなるまで煮る。


味の薄い時にはさとうとしょうゆを少したす。



D器に盛る。
あらを取りだす
だし汁1カップとこさん竹を入れる
こさん竹が軟らかくなるまで煮る
器に盛る

さごしの和風ムニエル

<材料>2人分 さごしの切り身、クレソン、三つ葉など材料
さごしの切り身 2切れ 大さじ1
塩・こしょう 各少々 クレソン 1/2束
小麦粉 適量 三つ葉 1/2束
サラダ油 大さじ1 パセリ 少量
しょうゆ 大さじ1 小ねぎ 1/4束
<作り方>
@さごしの切り身は軽く塩・こしょうをする。


Aクレソン、三つ葉、小ねぎは1cm位に切り、パセリは粗みじん切りにする。


B魚の切り身に小麦粉をつけて余分な粉をよくはたく。


Cフライパンを熱しサラダ油で両面焼きムニエルにする


(余分な油はキッチンタオルでふきとる)
切り身に小麦粉をつけ余分な粉をはたく
フライパンにサラダオイルを敷き、さごしの切り身の片面を焼く
皮の方も焼く
余分なオイルは拭き取る
魚の上にAの野菜をのせてふたをして緑色がきれいになったら、しょうゆと酒を加える。


再度ぱっとふたをして火を止め色のきれいなうちにすばやく皿に盛り、あついうちにいただく。



クレソンのない時にはニラでいいです。

野菜がたくさん食べられますよ。

香りのある野菜がいいです。


魚は白身でしたらなんでもおいしいです。
魚の上に野菜をのせる
蓋をして野菜のみどりが綺麗になるまで蒸す
醤油と酒を加える
再度蓋をして火を止める
野菜の色が綺麗な内に盛り付ける
戻  る     TOPへ