新たけのこづくしとつくしの春のごちそう

旬竹の子などの食材で作った料理新竹の子が柔らかくて美味しい季節、竹の子づくし料理で、春の香り豊かな食卓を演出しましょう。

たけのこのえびミンチ詰めのたき合わせ
つくしの卵とじ
たけのこずし
ふき・花びらにんじん・たけのこ・チリメンジャコ)(2002年3月)
ふきのとうみそ炒め2002年2月)
さつま揚げたけのこ・にんじん入り)


たけのこのえびミンチ詰めのたき合わせ
<材料> 4人分 掘ったばかりの竹の子  竹の子、人参、菜の花などの材料
新たけのこ 中1本 生花ふ 細い1/2本
えび 小10本 花にんじん 1本分
 卵白 少量 煮汁
 塩 少々  出し汁 2.5カップ
 さけ 小さじ2  薄口しょうゆ 大さじ3
 片栗粉 大さじ1弱  本みりん 大さじ1
 ピーマン 小1/4個 さとう 大さじ2
菜の花 1/2束
<作り方>
@新たけのこは茹でる。
お菜箸が通る位まで茹でてそのまま一晩おく。
竹の子の茹で方2002.3)

Aえびは頭と殻をむき、背わたをとり包丁で切りたたく。
すり鉢に入れてよくすり、卵白を加えてよくすり、調味料と片栗粉を入れてすり、最後にピーマンのみじん切りを入れて混ぜる。

B殻は水につけておき、出し汁に入れて火にかけアクがでたらきれいにとり5分位煮て漉す。

C菜の花は茹でて5cm位に切る。
にんじんは花型で抜き茹でる。
生花ふは1人2個に切る。
菜箸が通まで茹でる
海老は皮を剥き包丁で切りたたく
卵白を入れて擂る
調味料と片栗粉を入れて擂る
最後にピーマンのみじん切りを入れて擂る
ピーマンのグリーンが僅かに残る程度まで擂る
海老の殻をだし汁で5分煮る
人参は花型で抜き、菜の花は5dmくらいに切る

Dたけこのは8つのくし型に切り、1つを半分に切り合わせる方を上にしておき、片栗粉を茶漉しでふる。

Eたけのこにえびのミンチをナイフで塗り、たけのこをのせて形をととのえる。
電子レンジに入れられる容器に並べてラップをする。
電子レンジに入れて
2分加熱する。(一度加熱しておくと煮汁がにごらない、また形もきれいに仕上がります)

F平鍋にBの汁に調味料を加えた煮汁にたけのこ、花ふ、花にんじんを入れて落し蓋をして火にかける。
15分位煮て最後に菜の花を入れ、さっと煮てしばらくおく。

G器にいろどりよく盛る。
竹の子は8等分し片栗粉をふる
竹の子に海老のミンチを塗り、竹の子で挟む
レンジする前
ラップをして2分間レンジにかける
漉しただし汁に調味料をいれ、人参生麩竹の子を並べる
15分煮て、菜の花を入れ、サッと煮る
器に盛り付ける
つくしの卵とじ
<材料>
つくし 皿1杯  さとう 大さじ1
煮汁  本みりん 大さじ1
 出し汁 1カップ  濃い口しょうゆ 小さじ1
 白だししょうゆ 大さじ1 1個
<作り方>
@つくしははかまをとる。
よく洗い、ザルにあげて湯をかける。
(長い時には半分に切る)

A小鍋に煮汁を入れ、@のつくしを入れてさっと煮る。
ツクシは袴を取る
煮汁、ツクシ、溶いた卵
小鍋に煮汁を入れツクシを入れてサッと煮る
火が通ったら溶き卵をまわしかけ火を止める。

B小鉢に盛る。

@のあと油で炒めて塩・こしょうをして卵とじをしてもおいしいです。

たくさん採ってきたら茹でてラップで包み、冷凍をしておくといつでもいただけます。

☆茹でて熱いうちに甘酢につけておくと色もきれいでサラダやすしの上にのせると春を感じます。(20022月)
火が通ったら溶き卵をかける
火を止めそのまま置く
小鉢に盛り付け
Click Here!
戻  る     TOPへ    料理TOPへ