@がらだけはなるべく空洞の大きいのを選ぶ。竹の先の部分を包丁で斜めに入れる。
手でひっぱり皮をむく。
A先の部分を切る。
グレープフルーツ用のナイフで節をきれいに切る。
先の部分も切り、きれいな空洞にする。
B大きめな鍋でぬかを少し入れて10分茹でる。
茹で汁を捨て、水に半日位つけてアクをとる。
C大きめの鍋に入れ、出し汁でしばらく煮て調味料を加え紙蓋をして30分位煮る。
火を止めて1晩おく。
使う前に30分位再び煮る。
汁をきっておく。
Dすしめしを作る。
チリメンジャコに湯をかけて水気を切りすしめしに入れて混ぜる。
Eにんじんは細いいんげんの太さに切り、茹でる。
いんげんも塩茹でにし冷水にとり水気をきる。
卵は溶き塩とさとうを少し加えてよくときほぐす。
小鍋をあたためて油を入れ、卵をいっきに入れて箸3本でかき混ぜ、半熟になったら小さい器に入れる。
ハムも同じ大きさに切る。
Fのりをはさみで切る。
Gまな板にのりをおき、すしめしを手で全体に平らに薄くのせる。(手には酢をつける) |
|
H炒り卵をぱらぱらとにんじん、いんげんとハムは芯におく。
Iくるくるとしっかりと三角になるように巻いていく。
全体を手でおさえる。
JCのたけのこにていねいに詰める。
残りの部分ののり巻きを小さい三角に包み直してたけのこの細い部分に詰めるといいです。
K1cm位の輪切りにする。(包丁をぬれ布巾でふきながら)
Lいろどりよく盛り付ける。
☆たけのこに詰めたのり巻きずしの残りの使い方
@すしめしに残りの具を細かく切り混ぜる。
すだれにのりをおき、すしめしをのり巻きの要領でのせる。
芯にたけのこで使った残りののり巻きの部分をのせる。
芯の部分を手で押さえながらくるっと巻く。
のりの最後の部分にのり変わりにすしめしを少しつけ下にし、形を整える。
好みの大きさに切り盛り付ける。
☆たけのこはやはり、2日かけて煮た方が味もしっかりとしみておいしいです。時間をかけて作るのも楽しいですよ!
☆たけのこは色々の種類がありますが、空洞の大きいのを使わないとなかなか大変です。
はっちくはぬかを入れないで茹でるだけでいいです。
大きいので作りやすいです。
|
|