|
油津港まつり2005 花火大会![]() ここでの特徴は、斜めに発射した花火が水面で炸裂して扇状に開く水中花火、宮崎県内ではここだけとあって約三万人の人出で賑わいました。 会場の油津港は、海岸通に出店約100軒が軒を連ね昼間はビヤガーデンなどの催しが開かれます。8時から花火大会、夕方6時頃から続々と浴衣姿の若者を中心に人が集まりはじめ、花火の始まる頃には広い岸壁が人出で埋まってしまいます。 花火は中央突堤から主に割れ物の菊や牡丹・椰子・冠菊に時折ポカものが打ち上げられ、旧漁協突堤からは斜め打ち上げ花火と水中花火が打ち上げられます。 珍しいのはなんと言っても水中花火、斜めに発射された花火が海面をバウンドしながら着水し、水中で炸裂、扇状に開く様子は見物です。 また垂直打ち上げ花火も海面で反射し、一瞬海面が明るく輝きます。 最後は両埠頭打ち上げの菊・冠・水中花火のスターマイン、観客席からはオォーとどよめきの後拍手喝采です。 花火の様子
![]() 出店の種類も焼き肉、・たこ焼き・綿飴・金魚すくいなど定番の他ビール・ラーメン・光り物など出店のオンパレードです。 油津港まつり行事(2005年) 7月23日 弁甲筏流し MRT弁甲競漕大会 「油津チョロ船」乗船体験 海上自衛隊ミサイル艇 一般公開 海上保安部 巡視船「おおよど」「さつき」体験航海 魚つかみ取り大会 シーサイドビアテラス 10時から21時 花火大会 20時から20時40分 7月24日 海上自衛隊ミサイル艇 体験航海 小村寿太郎候 見立細工展示会 弁甲筏流し 魚の物産展 総踊り 歌謡ショー 臨時バス運行 飫肥から各バス停経由 現地(春日)まで 15分〜20分間隔で運行 花火大会が終わって、車の大渋滞帰るのが大変でした。出来るだけ公共交通機関をご利用下さい。 ![]() お問い合わせ 油津港まつり協賛会 日南市観光協会 0987-31-0606 日南市商工観光課 0987-31-1134 戻 る 祭りTOPへ |
|