▼うめもん
旬の料理
宮崎の料理
▼観光地
宮崎の観光
シーズン情報
 花便り
 夜神楽
 紅葉情報
 ビアガーデン
 祭り/花火大会
 キャンプ地情報
 海水浴情報
 温泉情報
▼お店紹介
おすすめ!
グルメ情報
shopリンク集
▼宮崎情報
素晴らしき宮崎人
サーフィン情報
ホテル/お宿
■民芸・特産品
地ビール 
伝統工芸・民芸
▼便利情報
便利リンク
市外局番一覧
▼掲示板
宮崎情報掲示板

宮崎神宮大祭(御神幸祭)   

真御神幸行列の最初は獅子舞が廻ってきます 宮崎神宮大祭(地元では親しみを込め「神武さま又は神武さん」と言ってます)は、毎年10月26日(例祭)後の土日の2日間、荘厳・華麗な雰囲気の御神幸行列と、御神幸行列の華「ミスシャンシャン馬」、神武天皇の歴史背景を考慮・参考にして「よみがえる古代・神々」の行列で行われます。
神武さまは年に一度宮崎神宮にお参りできない遠くの人のところへ出かけて行かれる神事から始まった五穀豊穣を祝うお祭りです。
 御神幸祭は明治時代に今のような形式となり戦時下でも変わらず続いている宮崎では最大の祭りです。

御神幸祭(行列)
宮崎神宮から御旅所まで往路(土曜日)・復路(日曜日:御旅所から宮崎神宮)で開催されます。(天候などにより変更されます)御旅所は隔年毎に大淀又は瀬頭となります。
宮崎神宮の情報はこちらから

神武さまの主な催事(2005年)
 本宮例祭   10月26日 宮崎神宮神殿 午前10時から
 宮崎神宮大祭前夜祭 10月28日  県庁前楠並木通り 夜神楽の祭典など 17時から22時
 御神幸行列 10月29日 宮崎神宮から瀬頭御旅所 13時から15時   神賑祭(高千穂通) 17時から22時
 御神幸行列 10月30日 瀬頭御旅所から宮崎神宮 13時から15時

前夜祭 17時から22時
 県庁前楠並木通り(雨天時は若草通りアーケード内)において「夜神楽の祭典」(宮崎市内の神楽)、煮付け焼酎の振る舞い等。

神賑祭(神武さま広場:高千穂通)の主な催事 17時から22時
 吹奏楽演奏   市内小中学校吹奏楽部
 郷土芸能広場  飫肥泰平踊り・ひょっとこ踊り・エイサー・宮崎日向木剣踊り・熊襲踊り・吉之元虚無僧踊り
 太鼓大会広場  宮崎JC太鼓・雲海木挽き太鼓・神武子供太鼓.獅子・橘太鼓響座・輝太鼓・太鼓研修センター響・秋月鼓童・
            山形屋紅太鼓・大淀紫雲太鼓・高洲保育園子供太鼓・颯太鼓
 夜神楽広場    ひむか街道沿線沿い(五ヶ瀬三ヶ所神楽・高千穂神楽・奈古神社神楽・古城神社神楽)
 ふるさと物産「市」広場  宮崎の物産品の展示即売「市」を実施

2004年から登場した古代舟行列神宮大祭(御神幸祭)の歴史(神武さまは時代と共に少しずつ変わっています)
 明治以前  例祭後御輿を担いで境内内及び周辺を廻る祭典
 明治13年 旧暦3月14日から4月24日 県民から分霊を担いで廻りたいとの申し出があり(渡御の儀)許可となる
 明治40年 本宮社殿新築と共に御神幸祭が盛大となる
 明治42年 10月26日例大祭 10月27日中村御旅所 10月28日御還幸 により実施
 昭和15年 紀元2600年(神武天皇日本制定から)  盛大に実施
 昭和16年から昭和18年 祭祀奉賛会県主催により実施
 昭和19年 空襲警報下で実施
 昭和20年 例大祭のみ実施 御神幸祭は内祭を実施(御神幸祭が中止となる)
 昭和21年 神社の国家管理廃止 進駐軍宮崎地区軍政長官等出席して実施
 昭和22年 宮崎軍政部から多数出席 御神幸祭3日となり観客に多数の進駐軍の姿が見られる
 昭和24年 ミス宮崎5人でシャンシャン馬が始まる 例祭に軍政部の婦人参列
 昭和26年 迄 同上占領下での御神幸祭が終わる
 昭和27年 講和条約発効 盛大に実施
 昭和40年 御神幸祭2日に短縮される
 昭和43年 子供御輿 剣道大会など実施 御神幸祭が例祭後の土日となる

歴史を感じさせる御神幸行列(昔から変わらず続いている)
流鏑馬武者行列、武者の衣装は鎌倉時代の装束 奉納品の行列衣装は平安時代の公家の衣装
御鳳輦(ごほうれん:天皇が乗る乗り物)明治42年に新調され、この中に神武さまの分身が乗られています 錦蓋(きんがい)・菅蓋(かんがい)天皇が晴天時雨天時に使用される笠(おおい)
デパート前を通るシャンシャン馬御神幸行列一番の華はシャンシャン馬です。
ミスシャンシャン馬の皆さんがお人形のようでとっても綺麗です。
宮崎では大正時代頃まで、新婚さんが鵜戸神宮まで「鵜戸さん参り」をしていました。その帰り道には、飾った馬にお嫁さんを乗せお婿さんが手綱を引いて「しゃんしゃん馬」道中が行われていたことに由来するものです。鵜戸神宮の情報はこちらから
シャンシャン馬に乗るお嫁さんは協賛企業5社から1人ずつミスシャンシャン馬が選ばれます。
神武さまの御神幸行列にシャンシャン馬が始まったのは昭和24年からだそうです。当時はシャンシャン馬に乗るミス宮崎5人が登場し、沿道の盛大な拍手を浴びたそうです。
宮崎交通シャンシャン馬を更にシャンシャン馬50年の歴史ご覧下さい、宮崎交通のサイトに当時の写真と共に詳しく説明されています。 (別ウインドで開きます)

御神幸行列を飾る獅子舞と古代行列
2004年から始まった古代舟行列
御神幸行列には欠かせない獅子舞、噛んでもらうと、病気をしないそうです。
子供さん達は、怖くて泣きだしてしまったりしています。
西都原で発掘された舟形埴輪を再現した古代舟船は神武東征時に乗ったと考えられる。


写真は2002年に撮影したもので現在とは少し異なるところもあります。

神賑祭(神武さま広場:高千穂通)
稚児さん行列 長距離歩くのが大変です
小さな子供さん達も沢山参加しています。
サンシャインレディー(ミス宮崎) 商工太鼓隊
宮崎青年会議所主催
神武こども太鼓隊
小学3年生から6年生可愛いです
伝統的な宮崎日向木剣踊り 可笑しな顔のお面で、
笑える踊りをするひょっとこ踊り。

お問い合わせ
宮崎商工会議所
0985-22-2161

戻  る