秋のお弁当
運動会や遠足の時期ですので、弁当を作る機会が多いと思います。
前もって作っておけるものを準備をしておき、当日の朝に揚げたり煮たりします。まだ、残暑がきびしく日中はかなり暑いので食中毒に気をつけましょう。しっかり火を通し、弁当箱に入れる時には冷まして入れましょう。
揚げたり、煮たり、焼いたりと調理のバランス。甘い、酸っぱい、辛い、塩味等の味のバランス。盛り付けの色のバランスを工夫しましょう。
味がうつらないように仕切りに葉らんやレタスを敷き、あとはケースを最少限使いましょう。
今回は幼稚園児の弁当とお母さんの弁当を作ってみました。前のをクリックし詳しく見て作ってください。
とりにくのフレーク揚げ
さんまのおしゃれ焼き
さけ入りポテトサラダ
きんびらごぼう
野菜のマリネ(2002年3月)
落花生の甘煮 (2004年9月)
スィートポテト
ゆでブロッコリー
ミニトマト
ごはん
ぶどう
|
|
|
|
とりにくのフレーク揚げ
<材料>4人分 |
|
とりはね身 |
300g |
小麦粉 |
大さじ3 |
しょうゆ |
大さじ1 |
コーンフレーク |
70g |
ケチャップ |
大さじ1 |
揚げ油 |
適量 |
粉チーズ |
大さじ1 |
フライドポテト |
適量 |
酒 |
大さじ1 |
パセリ・レモン |
|
<作り方> |
@とりにくは一口大に切り、10分程下味に漬ける。
Aコーンフレークはビニール袋に入れ、瓶の底等でたたいてつぶす。
B@に小麦粉を振り入れ混ぜ、Aの袋に入れてフレークをまぶす。 |
|
C低温160度の油から入れ、カラッとなるまで揚げる。
Dお皿に盛り、レモンのくし形とパセリを添える。 |
|
|
さんまのおしゃれ焼き
<材料>4人分 |
|
生さんま |
2匹 |
下味 |
|
つまようじ |
4本 |
しょうゆ |
大さじ1 |
白ごま |
少量 |
みりん |
大さじ1 |
|
|
酒 |
大さじ1 |
<作り方> |
@さんまは頭をおとし、内蔵をとりきれいに洗う。
3枚におろし腹骨をそぐように切る。
A1枚づつをみつあみにするので、上の部分は残し縦に2つ切る。編みこみ最後の部分をつまようじで止める。 |
|
Bパット等に入れて下味をつける。
Cよく焼いた網でくずれないように気をつけて焼く。
白ごまをふる。
つまようじを取り、半分に切り盛る。
骨がないので、小さな子どもや高齢者の方にいいです。 |
|
|
さけ入りポテトサラダ
<材料> |
|
じゃがいも |
3個 |
生さけ |
100g |
茹で卵 |
2個 |
レタス・パセリ |
適量 |
玉ねぎ |
1/2個 |
マヨネーズ |
適量 |
|
|
|
|
<作り方> |
@じゃがいもは皮つきのまま茹で、熱いうちに皮をむき、コロコロに切り塩とこしょうを少しする。
A玉ねぎはみじん切りにし、塩でもみ水でさらし絞っておく。パセリはみじんに切る。茹で卵は黄身を裏漉し、白身は薄切りにする。
B鍋にくず野菜を敷き、さけをのせて塩とこしょうをしてロリエ、白ぶどう酒、水を少し入れて紙フタをして10分蒸し煮にし、そのまま冷やしてからほぐす。 |
2003年5月参照 |
Cボールにじゃがいも、玉ねぎのみじん切り、卵白、さけを入れてマヨネーズであえる。
Dガラス鉢にレタスを敷きポテトサラダを盛り、上に卵黄とパセリをふる。
☆2003年5月第1週。ポテトをドレッシングで和えますが、今回はマヨネーズだけであえました。
生さけを使わないでスモークサーモンを使うと簡単で色や味もよくなります。 |
2003年5月参照 |
|
ごぼうのきんぴら
<材料> |
|
ごぼう |
1本 |
さとう |
大さじ1/2 |
ごま油 |
大さじ2 |
しょうゆ |
大さじ2 |
酒 |
大さじ1 |
七味唐辛子 |
少々 |
|
|
|
|
<作り方> |
@ごぼうは皮をこそげむき、長めのささがきにして水につけてアクをぬき、水気をきる。
A鍋にごま油を熱し、ごぼう加えてやや強火で炒め、全体に油がまわったら酒をふり炒り煮にする。 |
2003年7月参照 |
Bごぼうがしんなりしたら、さとうとしょうゆを加え汁気がなくなるまで炒り煮にし、七味唐辛子をふり、小鉢に盛る。
☆2003年7月の最後の週。
|
2003年7月参照 |
|
戻 る TOPへ 料理一覧へ |
|