野菜たっぷりシュウマイ・えびチリ
新たけのこと玉ねぎをたくさん入れたシュウマイは、柔らかく出来ておいしいですよ。これから新たけのこがたくさん出回りますので、たくさん作って冷凍しておきます。お弁当には薄い衣をつけて揚げてもいいです。そのまま昼食に温めて食べるのもいいですね。えびは冷凍室にあるのでは?!おかずにこまった時に、ぜひ、作って下さい。
野菜たっぷりシュウマイ
<材料> |
<作り方> |
<写真> |
豚ミンチ |
400g |
玉ねぎ |
小2個 |
たけのこ |
80g |
貝柱の缶詰 |
小1個 |
片栗粉 |
大さじ4 |
さとう |
大さじ1 |
しょうゆ |
小さじ1.5 |
塩 |
小さじ1 |
生姜みじん |
大さじ1 |
ごま油 |
小さじ2 |
こしょう |
少々 |
シュウマイの皮 |
2袋 |
トマト |
1個 |
パセリ |
適量 |
練りからし |
小さじ1 |
しょうゆ・酢 |
適量 |
|
@ 玉ねぎとたけのこはみじん切りにする。生姜と片栗粉を混ぜる。 |
 |
A ボールに豚ミンチ、貝柱を汁ごと入れ、調味料を混ぜる。@の野菜とよく混ぜる。グリーンピースは片栗粉をまぶす。 |
|
B シュウマイの皮にAをのせて包む。形を整えてグリーンピースをのせる。蒸し器の鍋にオーブンシートを敷いて並べ、充分に蒸気の上がった蒸し器で15分位蒸す。 |
  |
C 器に盛り、パセリとトマトを飾る。練りからしと好みでしょうゆと酢を添える。 |
 |
★ 玉ねぎはたくさんの量でするので、フードプロセッサーのある方は使うと楽です。
★ 時間のある時には、野菜に片栗粉をふってパラパラに混ぜた方が仕上げがいいです。
えびのチリソース
<材料>4人分 |
<作り方> |
<写真> |
えび |
300g |
塩 |
少々 |
卵白 |
1/3個分 |
酒 |
大さじ1 |
片栗粉 |
大さじ1 |
サラダ油 |
大さじ1 |
揚げ油 |
適量 |
長ねぎ |
1本 |
生姜 |
1片 |
にんにく |
1片 |
調味料 |
豆板醤 |
小さじ1 |
酒 |
小さじ1 |
塩 |
小さじ1/2 |
さとう |
大さじ3 |
トマトケチャップ |
大さじ3 |
スープ |
150cc |
水溶き片栗粉 |
大さじ2 |
酢 |
小さじ1 |
ごま油 |
小さじ1/2 |
ラー油 |
小さじ1/2 |
|
@ えびは殻をむき背わたを取り、よく洗い水をきる。長ねぎ、生姜、にんにくはみじん切りにする。 |
 |
A えびに塩とこしょうと卵白、片栗粉、サラダ油を加えてよく混ぜる。中火の油で揚げる。 |
  |
B 中華鍋を温めてから油を入れ、生姜、にんにくと長ねぎを炒め豆板醤も加えて炒める。スープと調味料を入れ水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、揚げたえびを加えてさっと混ぜ、ごま油、ラー油と酢を加えて仕上げる。 |
  |
C 器の周りにレタスとトマトをおき、Bのえびチリを盛る。 |
 |
★ えびは揚げすぎると固くなりますので、気をつけてください。
TOPへ 料理一覧へ
|