|
こどものくに(子供の国)/宮崎市宮崎市青島にある子供の国は、日南海岸リゾートの中心にある海と自然を満喫できるテーマパーク。15,000uの広大な面積には椰子の木や蘇鉄・季節の花などが植裁され、トロピカルムード一杯のところです。 子供の国に隣接する天然のビロウ樹で覆われた青島とその中にある海幸彦山幸彦伝説の発祥地青島神社、子供の国の前に広がる青島海水浴場、青島の参道にある熱帯植物園、丘の上に広がる青島ゴルフクラブ、青島パームビーチホテル等宮崎を代表する青島リゾートの中心です。 宮崎最大のアミューズメントパーク「子供の国」(こどものくに)は、南国情緒たっぷり、正面玄関に咲くエキゾチックなブーゲンビリア、玄関前に広がる蘇鉄(ソテツ)の林と広い芝生、高くそびえるワシントニアパームや大王ヤシ、そしてバラ園・椿園・芭蕉谷などでは季節毎に花が咲いています。(右上の写真は正面玄関から子供の国の風景) 子供の国の真ん中を流れる福知川にはスワンボートが浮かび、観覧車・ジェットコースター・など沢山の乗り物や遊具、大人も子供も1日中楽しめる公園です。 ![]() また、嬉しいことに駐車料・入園料が無料(フラワーフェスタ期間中を除く)。休日になると、小さな子供ずれの家族が、蘇鉄の木陰でお弁当を広げている姿があちらこちらで見受けられます。 日南海岸は鬼の洗濯板と呼ばれる奇岩が広がる国定公園、青い海とリアス式の海岸はドライブにも最適です。子供の国から足をのばすし、国道220号線を日南方向に進むと堀切峠、フェニックスドライブイン、サンメッセ日南、鵜戸神宮へと日南海岸の観光地が続いています。 子供の国のイベント![]() 夏休み期間中は夜間営業をしており、納涼まつりとして毎夜花火が楽しめます。 子供の国の花蘇鉄園(年中)緋寒桜(1月から2月) ![]() みやざきフラワーフェスタ(3月から5月) バラ園(春:4月〜5月)(秋:11月)(右の写真、下にバラの写真掲載)と山桜 ブーゲンビリア 乗り物乗り物は、直径45mの観覧車・ジェットコースター・2層式ゴンドラ・スーパースイング・蒸気機関車・サイクルモノレール・急流すべり・アンパンマン列車・マーメードパラダイス・スワンボート・アニマルロボットランドなど沢山の種類があり、大人も子供にかえって1日中楽しめます。直径45mの観覧車は想像を絶する高さ、子供の国はもちろん、正面の太平洋からうち寄せる白波・青島海水浴場・青島の全景、北の方角には木崎浜・総合運動公園・宮崎市街地と続き、シェラトングランデオーシャンリゾートの高いホテルが遠くに霞んで見えます。 子供の国内食事![]() 軽食「ハマナス」、「アップルプラザ」、「クレソン」「ボートハウス お食事処「一覧亭」(右の写真芭蕉谷の奥にあります) 売店「ハイビスカス」「マザーグース」「カンナ」「おもちゃばこ」 宿泊 温泉でゆったりとくつろげる青島パームビーチホテルに隣接 ホテルの情報はこちら 子供の国周辺のお土産とお勧め青島せんべい![]()
海の幸「青島漁港レストラン」 アクセス 車 :宮崎ICから国道220号線で約10分 JR :宮崎駅から子供の国駅15分 バス:宮交シティから子供の国まで25分 営業時間 9:00〜17:00(夏休み期間中21:30まで) 休園日(毎週火曜日 フラワーフェスタ期間中は無休) 詳しくは、こどものくにホームページに掲載) 駐車場 乗用車750台/バス30台 入園料 駐車料 入園料、駐車料金は無料。(フラワーフェスタ期間中は有料) お問い合わせ 子供の国 ホームページ:http://www.miyakoh.co.jp/kodomo/index.html 〒889-2161 宮崎市加江田7275-1 TEL:0985-65-1111 FAX:0985-65-1831 【ばら園】 250種5000本のバラ宮崎では最も見応えのあるバラ園、中に入ると甘いバラの香りに包まれゴージャスで華やかな雰囲気を視覚と嗅覚で感じることが出来ます。 (春)4月24日から5月23日 見頃は5月上旬 バラはやはり春のバラが綺麗です。(クリックすると拡大)
周辺の観光地:椿山森林公園 堀切峠 道の駅フェニックス サボテン公園 サンメッセ日南 周辺の温泉:温泉県央で探す 周辺の宿泊施設:青島で探す 戻 る TOPへ 宮崎の観光TOPへ |
|